京都の産婦人科(無痛分娩)・不妊治療は身原病院

身原病院

カンジダ膣炎

カンジダ膣炎

カンジダは、真菌というカビの一種で、健康な人の膣内にいる常在菌で、この菌が膣に繁殖して起こる膣炎のことをいいます。

原因

カンジダという真菌が原因でおこります。
膣には自浄作用といって、おりものの中の常在菌が存在することで細菌が膣内に入っても感染しにくくなっています。
カンジダも普通はこの自浄作用のはたらきで炎症をおこすほど繁殖することはありませんが、病気、過労、ストレスなどで体力や抵抗力が落ちたり、妊娠や糖尿病などで菌が繁殖しやすい状況になり炎症をおこします。
その他、抗生物質やステロイド剤の投与により、膣の常在菌であるデーデルライン桿菌まで殺してしまい膣炎をおこしてしまうことがあります。

症状

外陰部の激しいかゆみが主症状で、炎症が進むと外陰部から肛門周囲まで広がり灼熱感や痛みを感じるようになり、時には尿意を頻回に訴えることもあります。
おりものは、酒粕状、粥状、ヨーグルト状、カッテーチーズ状と称される特徴的な白いおりものが分泌されます。
外陰部は発赤、腫脹し、強いかゆみのために掻き傷をみとめることもあります。

検査・診断

問診により症状や誘発因子などを把握し、内診により外陰部の状態、おりものの性状などからほぼ診断することができ、膣分泌物の培養によりカンジダ菌を検出することで確定診断ができます。

治療

膣洗浄後に抗真菌膣錠を膣内に挿入します。
薬剤の種類により、連日投与するものと、1週間に1度投与するものとがあります。
外陰部に炎症をおこしている場合には、抗真菌薬含有外用薬を塗布します。
治療をはじめると数日で症状が軽減しますが、菌が残っていますから医師の指示通りに治療をつづける必要があります。また性感染症ではないので、無症状のパートナーの治療は必要ありません。