初めての方へ
当院では最新の設備と医療機器を取り揃えつつ、「親切でアットホームな雰囲気やすごしやすさ」をモットーに、女性が望む医療とサービスを整えております。女医は毎日診察に1人もしくは2人でており、医師の指名もできますので、ご予約時にお申し出ください。
女医からのメッセージもご覧ください。
受付
当院では、産科受付と婦人科受付がございます。
出産ご希望の方は初診でも産科受付となります。また妊婦様以外は皆様すべて婦人科受付となります。
どちらの科で受付するのかわからない場合はスタッフにお尋ねください。
受付にて保険証を確認し、診察券とカルテ登録の作成を行います。また保険証をご持参されていない場合はすべて自費となります。
女性医師が多数おりますので、女医をご希望の方はお気軽にご相談ください。
予約の仕方
予約は必須ではありませんが、予約優先制(あくまでも優先です、治療の内容・病状によって順番は変化します)ですので、予約をおとり頂いた方が、若干待ち時間は短くなります。
インターネット(パソコン)、携帯サイト、電話でご予約ください。
施設の特徴
女性がゆっくりくつろげるように、上品な柔らかいトーンのインテリアです。産科のロビーでは妊婦さんに座りやすく、立ちやすい椅子を選びました。(立ち上がるときに負担が少ないようにクッションのようなものがついています)
キッズルームもございますのでお子さま連れの方も気軽に診察に来ていただけます。
(キッズルームには、キャラクター自動販売機(アンパンマン)設置)
出産・入院
女性に負担が少ないように、無痛分娩やLDR、また不安のない出産を迎えていただくよう初期胎児ドック(出生前診断)を採用するなど、努力しています。
病室はホテルのような雰囲気でアメニティーも充実しています。
詳しくは施設案内ページをご覧ください。
- お部屋によってはご家族で泊まっていただけるお部屋もあります。
- 出産後は1回無料で「ごほうびアロマ」をサービスしています。産後の疲れを癒していただくことができます。
診察について
初診時に問診表のご記入をお願いしています。問診表はHPよりダウンロードできるようになっております。事前にご記入いただいたものをご準備いただけると、待ち時間が短縮できます。
初診で必要なもの
保険証、各種医療証、そして、あるようでしたら紹介状または検査結果をお持ちください。
尿検査
初診の方で、必要な方には診察前に尿検査をお願いしています。
診察室にて問診
医師が診察をする前に、症状などの状況や今までの病歴など、診察に必要なことをおうかがいします。問診票はダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
診察・内診
お体や病気の状況を知るために診察を行います。その際に内診(内診台で行う視診/触診/超音波検査など)が必要な場合は内診室にご案内します。内診は数分で済む基本的な検査ですので、リラックスして受けてください。
検査、治療
必要に合わせて、より詳しい検査を行い、必要があればその場で治療をいたします。一部の検査は次回の結果になることがありますのでご了承ください。
会計
次回のご予約と会計を終えて、初診は完了です。また、薬が院内処方で出る場合はこのときにお受け取りください。院外処方の場合は病院近隣の薬局やご近所の調剤薬局まで行っていただき薬をお受け取りいただきます。