おくすり相談
おくすり相談について
当院には薬剤師が在籍しており、院内で処方されたお薬については原則薬剤師がお渡しする際にお薬の説明を行っております。また、普段の日常生活の中で上手にお薬とお付き合いしていただけるよう、必要に応じて個別にお話をお聞きした上で、飲み方の工夫や使い方などをアドバイスさせていただいております。
もし、お薬に関して何かご不安なことやお悩みなどがございましたら、お気軽に薬剤師にご相談ください。薬剤師へのご相談は、無料ですので診察終了後にスタッフへお声かけください。
(医師が必要と認めて薬剤師に行わせる「薬剤管理指導」となる場合は有料となります)
よくあるご質問
- 妊娠中だが、お薬を飲んでも大丈夫か心配
- つわりがあって食欲がないが、お薬を飲まないといけないのがつらい
- 複数のお薬が処方されているが、飲み方や使い方が複雑でわかりにくい
- 初めて飲むお薬に不安がある、副作用が心配
- 現在他院からもらっている薬と一緒に飲んでも大丈夫か知りたい
など、上記のようなお悩みがありましたら、お気軽に薬剤師へご相談ください。
※当院でのおくすり相談は、院内で処方されたお薬や市販薬に関してのみお受けしています。他院で処方されたお薬については、処方された医師へご相談ください。
お薬手帳はお持ちですか?
お薬手帳には「処方内容」「副作用歴」「アレルギー歴」「主な既往歴」などが記載されています。お薬手帳を活用することで、薬の飲み合わせや重複が確認でき、副作用や飲み合わせによるリスクを減らすことができます。また、旅行や外出先などで急に具合が悪くなったときなどに、正確にご自身の薬の情報を伝えることができます。
妊娠されている方は、お薬を処方してもらう際に医師へ事前に妊娠中である旨をお伝えください。また、市販薬を購入される際は、薬剤師のいるドラッグストアで薬剤師にご相談の上購入されると安心です。
医療機関を受診される際や薬局でお薬を購入される際は、ぜひお薬手帳をご持参ください。