里芋のあんかけ
2017.03.29 レシピ
こんにちは!
最近、昼間は暖かくもうすぐ春だなと感じますね
さて今日の夕食は・・・・・・・
◎牛肉巻き
◎切り昆布の煮物
◎白菜の甘酢漬け
◎里芋のあんかけ でした(^ω^)
今回は里芋のあんかけのレシピをご紹介したいと思います!!
≪材料(1人分)≫
・里芋(皮つき) 100g
・プチトマト 1個
・パセリ 適量
あんかけの割合 |
|
トマトジュース |
20g |
ケチャップ | 1g |
醤油 | 1g |
水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ1/2に対して 同量の水で溶く) |
小さじ1 |
①里芋はよく洗い、電子レンジ(600w)に6~7分かけ、皮をむきます
②里芋に小麦粉をまぶし、180℃の油であげます
③☆マークの調味料を鍋に入れ火にかけます
沸騰したら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます
④お皿に里芋を盛り付け、③のあんかけをかけます
周りに半分に切ったプチトマトとパセリのみじん切りをかけ完成
里芋の皮はレンジを使うことでむき易く、表面にぬめりけがあるので
小麦粉もまぶしやすくなります
当院では紹介したレシピになっていますが、ケチャップだけでもおいしいですよ
また、これからの季節は新ジャガが出てきますので里芋の替わりにもおすすめです
ぜひお家でも作ってみてはいかかでしょうか