恵方巻
2020.02.01 日常のこと
あさっては節分ですね。
今年の恵方は西南西です。
恵方とは、その年の歳徳神(としとくじん)の在する方位です。
年神様がおられる方向に向かって願い事をしながら
黙々と巻きずしを食べると縁起が良いとされています。
当院でも2月3日のお昼は巻きずしをお出しします。
初めての節分を迎えられる赤ちゃんとご家族に更なる福が訪れる事を願いながら
心を込めて巻きたいと思います。
節分と言えばお子さんにとっては豆まきも楽しみのひとつ!
「 鬼は外っ‼ 福は内♡ 」
私達は豆まきで鬼を追い出そうとしますが
お多福さんは優しく鬼をなだめて改心させたというお話が狂言には記されています。
これには嫌な事を無理矢理追い払うのではなく、
時には穏やかに向き合う事の大切さを教えられている様に感じました。
今日、お花屋さんにはチューリップが並んでいました。
春はそこまで来ていますね。