妊娠中の各検査
妊婦健診中に、当院の産婦人科で行っている検査についてご説明させていただきます。
妊娠初期検査
初期から治療が必要、もしくは気をつけなくてはならない検査をさせていただいております。異常がありましたら、ご説明の後、中期採血検査までに再検査などさせていただきます。採血以外に子宮がんの検査、クラミジアの検査も行います。
妊娠中期スクリーニング検査
早産兆候がないかの確認と、胎児の全身をエコーで見て異常がないかの確認を行います。検査の必要のある妊婦さんについては、早産の原因になるといわれている細菌性腟症があるかどうかの検査も行います。また、徐々に心臓に対する負担も増えてくるため、当院産婦人科では心電図もとらせていただいております。
妊娠中期採血検査
妊婦さんに多い貧血と、妊娠性糖尿病の検査を行います。少々お時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。
妊娠後期採血検査
妊娠中に貧血が進んでいないか、妊娠糖尿病のチェックのために採血検査をします。また、出産時に血が止まりにくい病気がないかを確認するため、凝固系検査を行います。
妊娠後期内診検査
GBS、カンジダといったご出産時に赤ちゃんにうつっては困る菌がいるかどうかを確認します。
各々の検査で異常がありましたら、その都度説明を行った上で治療させていただきます。